血糖コントロール

1型糖尿病

【2025年6月】1型糖尿病外来

梅雨入りしたとニュースが流れましたが…雨は降らず湿度と気温がぐんぐん上がっています…梅雨とは…?娘の外気浴で紫陽花を見つけることで、やっと梅雨を感じるそんな日々です。さて、今月も2か月に1回の1型糖尿病外来がありましたので、その結果を振り返...
1型糖尿病

【効果覿面】主食を〇〇に切り替えて食後血糖値が約半分に!

妊活中から血糖管理をしやすくするために糖質制限をしていた私なのですが…娘の育児中にスタミナ切れを起こすので、糖質を食べる生活に少しずつ戻しています。ただいきなり白米を一膳食べると、糖質に慣れていない体では高血糖の嵐になります😂そこで取り入れ...
1型糖尿病

リブレ2×スマートバンドで血糖管理が劇的に楽になった話。

私は1型糖尿病の血糖管理ツールとしてリブレを使用しています😌通院先の病院のシステム調整のため、先々月からリブレからリブレ2に移行しました!実際使用してみると、リブレ2とスマートバンドを併せて使うことで血糖管理がかなり楽になりました!今回はそ...
糖質制限

【低糖質食品】おすすめな調味料 その①

糖質制限中の私が選ぶおすすめ低糖質調味料をご紹介!糖尿病でカーボカウントをしたいる方、ダイエット中の方、身体づくり中の方、そんな方々にプレゼント選び中の方など、糖質を控えたものをお探しの方のご参考になると思います。
日記

【育児日記】道の駅いちかわまでお出かけ

娘とのお出かけに道の駅いちかわまで行ってきました。都心から一番近い道の駅ということでとてもアクセスしやすく、授乳室やおむつ替え台もあって、東京や千葉お住まいで赤ちゃん連れの方にはおすすめのお出かけ先です。
1型糖尿病

【産後1ヶ月、3か月】1型糖尿病外来

産後1ヶ月と3ヶ月の時点での1型糖尿病外来についてです。実際の血液データも載せているので、産後の血糖管理状況にご興味のある方は是非!産後特有の血液状態の変化がHbA1cやGAにどのように影響するのかも書いています。
妊娠〜産後

母乳育児による低血糖

産後の母乳育児で低血糖が起こるようになり、インスリンの単位数を見直しました。単位数がかなり減ったのでその変化と、直近の血糖値の様子を書きました。
妊娠〜産後

産後の血糖管理

1型糖尿病合併妊娠の経験をもとに、出産直後から現在までの血糖管理をまとめてみました。臨月から出産直後にかけては、インスリンがインスリン量が劇的に変わったので、実際の単位数も記載しています。
妊娠〜産後

出産しました。

今年の夏、娘を出産しました。1型糖尿病合併妊娠として血糖コントロールをしながら頑張ってきましたが、緊急帝王切開を乗り越え無事生まれてきてくれて安心しました。分娩当日の血糖管理やインスリンについて、どんな管理内容だったかをご紹介します。
妊娠〜産後

【血糖値記録】2回目のおしるしと粘液栓

ここ2日の血糖値について。胎動が激しくなかなか休めない、食事もきちんと取れていませんが、比較的フラットに経過しています。妊娠経過としては2回目のおしるしに加え、粘液栓もありました。いよいよお産が近づいて来ているんだなあと実感しています。